スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2008年11月16日
イルミネーションキャンペーン
お客様に分りやすい(覚えられる)ように
「どうぶつえん通り・泉ケ丘商栄会」となりました。
どうぶつえん通リの商店街だと、
直ぐにご理解いただくのではないでしょうか。
どうぶつえん通リ.泉ケ丘商栄会を記念して
キャンペーン開催します。
期間:11月20日~12月25日
当店では
期間中クーポン券持参の方に
自転車の修理料金10%割引
2008年11月07日
賑わっています秋の市
美楽庵、「元商栄会 会員」さまでは
11月6.7.8の三日間秋の市が開催されています。
ギャリー内には
創作の部:手づくり 普段着(木綿) 日用品
きゃらぶき ざぜん豆
園 芸 : 鉢もの 苗もの
装 飾 :花の色紙 短冊
バザーの部: いろいろお楽しみ
泉ケ丘商栄会」の
会員さんも出品されています。
阿蘇の園芸農家からは取れたて野菜や
花卉園芸の鉢植え植物、花、苗木など車から
降ろされるの待って皆さん買い求めておられました。
まだまだ楽しめますよ!おい出てみませんか。
会場は、えびす屋前、理容宮元うらです。
美楽庵 TEL 090-5020-2475
水源 1-12-25
2008年10月16日
ラジオの生放送に出演してます。
「どうぶつえん通り泉ヶ丘商栄会」が出演してます。
「森田屋酒店のおいしい酒ブログ」の森田会長が、別の会議出席のため
「えびす屋」と「自転車専門GINRIN健軍店のむしごむ」で出演します。
Q:商栄会の名前を「泉ヶ丘通り商栄会」から
「どうぶつえん通り泉ヶ丘商栄会」に改名したのはなぜ?
A:その改名の一番大きな理由は、「場所をわかりやすくするため」ですね。
ブログを初めて、「泉ヶ丘通り商栄会の〇〇です。」と自己紹介すると
決まって「泉ヶ丘ってどこですか?」と聞かれます・・・
そして、決まって「動物園の通りです!」と答えると「ああぁ~」っとなります。
だったら、最初から「どうぶつえん」をつけませんか?となりました。
Q:商店街でブログを初めてどうですか?
A:(わたし)「えびす屋」は「むしごむさん」とは、顔を合わせることはあるけど
なかなか、共通の話題もないので挨拶程度のお付き合いでしたが
ブログを「おてもやん」で初めてくれるようになり、話すことが多くなりました。
他にも「豚足一番の味善さん」がブログを始められたり、
身体の調子が悪くてお休みされていた「壱岐食品のおつけもの」さんも
また、書き始められたりと
遅ればせながら、ジワ~っと広がっています。
このあとは自転車のことについてお話がありますので続きは
「自転車専門GINRIN健軍店」の「むしごむさん」のブログを見てください。
来週の「ブログのわ」には、
宇土市本町商店街の「光商会のかすみそうさん」と
GARRETさんが出演されます。
どうぶつえん通り泉ヶ丘ってドコ

熊本市動植物園前の通りを健軍商店街(ピアクレス)方面へ行く道のことです。
どうぶつえん通り泉ヶ丘はこの辺りです↓
2008年10月10日
おいしい旬のお漬け物
朝食にお漬け物が急に食べたくなり
「壱岐食品」に7時30分ごろいきました。
まだ、店頭には商品が並んでませんでしたが
ここが、個人商店のいいところ
お店のベルを鳴らして出てきてもらい
おいしい旬のお漬け物を売ってもらいました。
どうぶつえん通り泉ヶ丘ってドコと思った方に少し分かり易く言いますと、
熊本市動植物園前の通りを健軍商店街(ピアクレス)方面へ行く道のことです。
どうぶつえん通り泉ヶ丘はこの辺りです↓
2008年10月07日
泉ヶ丘校区社会福祉協議会
泉ヶ丘校区社会福祉協議会 設立50周年記念行事!
泉ヶ丘校区社協 設立50周年記念行事の一つとして
住民全員がお互いに
健康で仲良く感謝の気持ちを忘れず
安全 安心な町づくりに
取り組んでいきましょう。とのテーマのもと
広木町の江津湖公園で校区の親睦を図ろうと開催されました。
あいにく 当日は小雨でしたが
野崎会長の挨拶の中に
今日たくさんの方々にお集まりいただいた、
私達の感謝の涙雨です
との言葉で一同笑顔になり 小雨もなんのその張り切って出発です。
1~3キロの3コースに分かれて 爽やかな汗を流してきました
途中で水にちなんだクイズなどが出題され
A、B、C の3コースからクイズの全問正解者の表彰もありました
小さな赤ちゃんから高齢者の方まで 参加者460名
和気藹々と怪我も無く無事終わることができました。
役員の方々及びご協力いただいた各種団体のみなさんお疲れ様でした。
参加された どうぶつえん通リ泉ヶ丘商栄会の皆さんもお疲れ様でした。
2008年09月30日
お隣同士なんです!
2008年09月28日
販売促進の会議
今年から始めた「どうぶつえん通り泉ヶ丘商栄会」の広報部
まず最初に商栄会の紹介のチラシを配布することになりました。
一応の下刷りは出来たんですがよりよいものにするために
会議中です。
なんでも最初は大変ですね・・・
校区のみんなが読んでくれるようなチラシに仕上げたいと思います。
どうぞお楽しみに~♪
どうぶつえん通り泉ヶ丘ってドコ

熊本市動植物園前の通りを健軍商店街(ピアクレス)方面へ行く道のことです。
どうぶつえん通り泉ヶ丘はこの辺りです↓
2008年09月24日
「年賀はがき」発売中?
郵便局も入っています。
熊本水源一郵便局
とっても身近で、みなさん親切なんですよ(^^)
そんな郵便局の帰り道・・・
「えっ、もう年賀はがきが売ってあるの!!」
と早とちりして、マジマジと旗を読んだら、
「10月30日発売開始」とありました。
でも、もう注文をとっているみたいです!
どうぶつえん通り泉ヶ丘ってドコ

熊本市動植物園前の通りを健軍商店街(ピアクレス)方面へ行く道のことです。
どうぶつえん通り泉ヶ丘はこの辺りです↓
2008年09月20日
二世顔合わせ
昨夜は、泉ケ丘商栄会の二世たちを招いて
顔合わせを行いました。
二世、五人いらっしゃる中で三名が参加され
それぞれに自己紹介、今取り組んでいることや
これからの抱負を語っていただきました。
これを機に、お互いが商栄会一員の自覚を
持っていただき、思っていることやアイディアなど
遠慮なく申していただき、これからの商栄会を
担っていって欲しいと願っています。
二世の皆さんこれから宜しくお願いします

お疲れさま(^0^)//
二世と現会員方です。

2008年09月19日
こんにちは!佐藤です。
「どうぶつえん通り泉ヶ丘商栄会」
佐藤商店の佐藤さん
近所のおばあちゃんたちには、なくてはならないお店です。
お野菜や果物を中心におかしや卵・牛乳・豆腐に調味料などなど
スーパーまで、いかなくても大丈夫なんです。
とっても陽気な奥さんです。
笑い声をきくと元気がでてきます。
どうぶつえん通り泉ヶ丘ってドコ

熊本市動植物園前の通りを健軍商店街(ピアクレス)方面へ行く道のことです。
どうぶつえん通り泉ヶ丘はこの辺りです↓
2008年09月15日
冷めてもおいしい
奥方との会話で,早速お願いすることに
ひらき屋さん、から揚げとミンチカツをお願いします。

揚げたてを食べたいので出来たら電話ください
直ぐ行きますから。

仕事しているところに「出来ましたっ」 肉旦那の声!

うわぁー持ってきてくれたんですか~(嬉しい)

電話してくれたら取りに行ったのに(肉旦那の優しさに感謝)

しかし まだ閉店前、直ぐに食べること出来ません。
閉店後、すっかり冷めてしまったから揚げをひと口、もう一つ
おいしい、お肉が柔らかく鳥独特の味は大好きです。

ミンチカツも冷めたまま少し食べましたがおいしかったです。
残りをレンジで暖め更に美味しくいただきました。
肉旦那ご馳走さま、奥様と力合わせ、これからもおいしい惣菜
楽しみにしています。



2008年09月14日
お土産に「味千ラーメン」!
2008年09月13日
主婦のつよ~い味方 (^0^)/
忙しい主婦に朗報です
どうぶつえん通り泉ヶ丘商栄会の中にあるお肉屋さん
ひらきや精肉店さん
おてもやんブログも書かれてたんですが
忙しい主婦の味方になってくれたおかげで
お店が忙しくなり、只今ブログはお休み中です.
あつあつの手作りのコロッケ・から揚げ・メンチカツが自慢です
わたしが買いにいったのが夕方だったのもあり
昨日はメンチカツが4個残っているだけでした。
揚げるのに時間がかかるので、事前の注文が助かるそうです
買う側もなくなる前に注文しておけるので便利ですよね
歩いていける所でお惣菜が買えるとうれしいです
メンチカツ(1個) 150円
から揚げ(1個) 200円
開屋(ひらきや)精肉店
住所:熊本市水源1丁目22-4 TEL:096-368-2959
営業時間:9:00~18:30 定休日:月曜日
投稿者 えびす屋
2008年09月12日
商栄会の広報活動始めます!
私達の「どうぶつえん通り泉ヶ丘商栄会」を
もっと地域の人たちに知ってもらおうとチラシをつくりました

これを回覧板で、泉ヶ丘校区の方に配布します。
小さい商栄会なので、大きなことはできませんが、
少しでも地域の方とかかわっていけたらと思います。
とっても気さくな商店主さんたちなので、少しずつご紹介していきますね

投稿者 えびす屋
2008年09月11日
どうぶつえん通り!
「泉ヶ丘通り商栄会」が
「どうぶつえん通り泉ヶ丘商栄会」
に名称が変わりました

ちょっと長い名前ですが
みなさんに場所を分かりやすくするために
どうしても「どうぶつえん」を入れたかったのと
私たちの大好きな「泉ヶ丘」を残したかったんです。
「どうぶつえん」は、子供たちも読めるようにと「ひらがな」にしました。
これから、商栄会のことはもちろん、私たちがお店を開いている
「泉ヶ丘」の魅力もご紹介していきます。
どうぞ、お楽しみに

投稿者 えびす屋
2008年04月15日
今 自転車が注目されています。
昨日こんなことがありました!
10年ほど前にGTのフルサス(当時15万円)を買われ、直にフロントフォークを少し上級のに
交換されて使っておられたものです。(当時総額20万円ほどでしょうか)。
これまで何度か来店され、今度乗りたいからとロードレーサーを物色されていたのですが、下
取りするにしても現物を見せてくださいと伝えていたのです。持参された物を見せていただきま
した。大事にされていた様でびっくりするほど綺麗でした。
本人は18万のロードレーサーと追い銭なしで交換できると思っておられたようです。
(もとは20万だから)だそうです。
10年も経過しているのにどうしてそうなるのって感じです(驚き)!!
お客様は耳が不自由な方で(私は少し手話ができます。ほんの少しです)理由と状況を説明
するのに手話で話したり、筆談でやったりして大変でした。下取りの価格提示をしても納得さ
れず最後まで追い銭なしの条件は変えることなくしぶしぶ帰っていかれました。
ご期に添えずスミマセン!
2008年04月07日
美楽庵春の市

時間はAM10:00~PM6:00
出品は 阿蘇産しいたけ あずき ざぜん豆
漬物 まんじゅう 日用品など
飲み物 コーヒー¥200 日本茶サービス
お友達お誘いあわせてお出でください。
場所 水源1丁目12-25(宮本理容裏)
駐車場4台 出来るだけ自転車又は徒歩でお越しください。
2008年04月06日
おみやげありがとうございました。
今までいただいた中で一番美味しかったですよ!
私は、この時期はなかなか参加できませんが、当日の道中、現地で物珍しさに騒いで
おられる皆さんの様子が目に浮かびました。お疲れさまでした。
それと反対に、動物園にいらっしゃるお客さんが、泉ヶ丘通りのお店に足を運んでくだ
さるように何かこれはと言う逸品を皆さんで考えましょう。お客様からのアイディアもい
いと思いますが! 限りなく遠~いゆめですけどね。
ギンリン
2008年04月05日
泉ヶ丘通リ商栄会
泉ヶ丘通リ商栄会の団体旅行 あいにく当日は雨 でもバスの中は 快晴、快晴、
ピーチク パーチクの日本晴れ、和気藹々と一同気持ちは遠足気分
それはそれは道中の賑やかなこと、所要時間2時間半 いざ出発
男性陣は早速 カンパーイ、いやー朝から飲むお酒は美味いねーと 一同納得、
今回は泉ヶ丘通リ商栄会の各お店のお客様にも参加していただき
楽しい一日が過ごせました。
まずは関門海峡の下を福岡県から山口県へ海峡トンネルを歩いて行きました。
(所要時間15分)
バスは出口で待機してもらって、次に向ったのは 本日のメインの 唐戸市場
時間はお昼前 程よくお腹のほうも・・・
市場では各お店で握った寿司のバトル 唐戸市場寿司バトルなるものが
開催されていました。
フグはもちろん フグの白子の軍艦巻き 大トロ 中トロ 海老 アワビ イクラ ウニ
その他もろもろ美味しそうなものばっかり、早速ふぐ刺しに フグの味噌汁
左手にはフグのひれ酒 ウンーン 値福の一時幸せ、幸せ
次に向ったのは直ぐ近くの水族館 海響館
携帯電話のコマーシャルで紹介されている
スナメリ(イルカを小さくした綺麗な可愛い動物)のショーなど
(口から輪を作る リング)沢山の催物がありました。
地域を大切に お客様を大切に お客様から無くてはならない商栄会、
お互いに必要とされるような商栄会でありたいものです。
2008年03月08日
自転車を特集
今日のRKK朝7時30知っとこ番組で自転車の特集をやっていました。
最近、環境や健康にいいと言うことで自転車を再認識されていますが
正にその証でしょうか。番組では京都を舞台に町家の探索風景でした
がやっぱり自転車は絵になりますね。
これからシーズンを迎えますので楽しみです!
皆さんの不便や困ったのお手伝いさせていただきます。
最近新聞やテレビで毎日見たり、耳にする地球温暖化(環境)のことは切実な問題として
取り上げています。地球に住む人間として、先進国にいる一人としてしっかり自覚しなけ
ればいけないことですよね。科学者や特別な人に任せるのではなく、環境を汚している率
の高いのは我々市民ですから、一人一人が出来ることから即実行しなかればいけませんね。
GINRIN健軍店